2019年6月10日
今日はタイ料理のガパオライスです。時々タイ料理がメニューに成りますね。
これは海外担当のU顧問がタイへ良く行かれてその時のお土産がタイ料理のペーストやスパイスやら多いものですから・・・
この間は「ドリアンチップス」!!を頂きました。
チャレンジャーの社員は食べてましたが・・・
タイ米で本格的に作りました。
U取締役が「この間タイ料理が食べたくて横浜へわざわざ行ったタイ料理の店より美味しい」と!!
嬉しいですねっ!!作り甲斐がありますよ!!
①ガパオライス → タイ米で本格的です。
②小松菜と厚揚げの煮びたし
③グリーンサラダ
④大根:人参:エノキのスープ
2019年6月10日
今日はレナテック食堂初の酢豚です!!
創業以来13年間続いたレナテック食堂ですが酢豚には手を出さなかった・・・意図的にです。
先ず面倒くさいが先に来てしまって・・・
プライベートでも殆ど作ったことがないのですが今日は何故か俄然作る気になってしまいました。
初にしては上出来でした!(^^)!
①酢豚
②ほうれん草とエノキの和え物
③大根サラダ+ブロッコリー
④大根・わかめ・お豆腐・エノキのおみそ汁
2019年6月10日
最近ちょうどお昼時に留守にすることが重なり社食を作る機会がめっきり減ってしまいました。
忙しいことは有難いことです!(^^)!
お料理をすることが好きなので良い気分転換にはなっているのは間違いないです。
そして食べてくれた皆がお世辞でも「美味しい!!」と言ってくれる言葉を聞きたくて献立を考えて材料安く調達し作ります。
①グリーンカレー→U顧問がタイ出張のお土産にグリーンカレーのペーストをお土産に買ってきてくれました。
②ほうれんそうともやしのおひたし
③お花畑サラダ→トッピングはレナテック果樹園の夏ミカンです
きれいに盛り付けてくれましたね!!!盛り付けはやはり大切です。
*毎年夏ミカンがなります。酸っぱいのですが今年は案外甘みが有ってそのままでも食べれます。
④パクチーサラダ→近所の無人野菜売りのパクチーを使用
パクチーって中々フレッシュなものは手に入りづらいですが今年は近所の無人販売所に毎朝一杯出ています。
それも恐らく市価の3分の1ぐらいで。
パクチーのみのサラダです。
女子には人気(^^♪ 男子には不人気(^-^;でした。
2019年6月10日

昨日の鶏すき焼きが少々残りましたので食材を足して親子丼としました。
ですので通常の親子丼とは違って具沢山の変形系親子丼に成っています。
①変形親子丼
②ほうれんそう:もやしのナムル
③大根・お豆腐・エノキのおみそ汁
2019年3月7日
女性社員のSちゃんリクエストの鶏むね肉マヨ焼きです。鶏モモ肉が苦手な私はむね肉をよく使います。
むね肉はヘルシーですがどうしてもパサパサして固くなってしまいますよね。そこでマヨネーズを使うと
柔らかくしっとりと仕上がります。
本当は「キャベツの千切りをチンして柔らかくしてね」ってお願いしたのですが・・・忘れたみたいです。
毎回時間に追われて作っているので仕方ありません。。。今日も温野菜です。スープに使った株の茎も使いました。
セロリも茹でてみました。久しぶりにひじきの煮物を作成!!
①鶏むね肉のマヨネーズ焼き
②ひじきの煮物
③温野菜
2019年3月7日
クリームシチューはみんなが好きなメニューです。今回は白菜がたっぷり入ってます。
昨日の食材の残りです。写真はありませんが昨日は豆乳鍋をしました。残った野菜は無駄にすること無く
今日のシチューの具に!!白菜・・・結構おいしいですよ。
生野菜は寒くてちょっとお箸が進まないので温野菜にしました。温野菜にすると結構量が食べれますよね。
ちょっと淋しいので市販のハッシュドポテトをそえました。
食べるのは何年ぶりでしょう???