光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ヘルスケア事業

メタロ・バランス

      

 

メタロ・バランス がんリスク検査・認知リスク検査

血液中の微量元素を測定し、そのパターンの変化からがんのリスクスクリーニングが可能な方法を株式会社レナテックと神奈川県立がんセンター、千葉県がんセンターとの共同研究で生まれ、メタロ・バランス がんリスク検査として2019年春より健診センター、病院・クリニックに提供中。 男性は、大腸がん、胃がん、肺がん、前立腺がん、すい臓がん、肝臓がんの6種、女性は、大腸がん、胃がん、肺がん、乳がん、すい臓がん、肝臓がん、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんの9種について、6mlの採血でリスク判別が可能。 さらに、メタロ・バランス 認知リスク検査は、経済産業省Go-Tech事業の研究助成金をもとに研究開発で誕生し、2024年9月から全国の提携医療機関で検査スタートいたしました。 ※検査会場によってはどちらかの検査を実施していない場合がございます。 メタロ・バランス ホームページ https://metallo-balance.net

メタロ・バランス検査臨床研究参加お申込みはこちら

医療関係者さまへ

MB検査を導入しませんか? 事務処理はすべて弊社にお任せください! 詳しくはMB検査導入案内サイトをご覧ください。 https://mb.renatech.co.jp/

私たちの想い

あなたをがんで失いたくない 「もっと健康に気を付けていれば⋯⋯」 「もっと早く見つけることができていれば⋯⋯」 「もっと検査料が安ければ⋯⋯」 「もっと痛くない検査であれば⋯⋯」 病気は、突然発症するものではありません。 病気と健常との間に病気ではないけれど健康でもない「未病」の状態があります。 どのような病気でもこの未病の状態で発見できれば、治療はもっと簡単にできるはずです。 その考えにもとづき、私たちは微量元素のバランスから未病の状態を見つける検査の研究を行っています。 まず、最初にがんの可能性を早期の段階でも判定することができる「がんリスク検査」を開発し、現在多くの皆様にご利用いただいております。 また、この度は新たに認知症の未病状態であるMCI(軽度認知障害)の状態を判定する「認知リスク検査」を開発いたしました。 がんも認知症も社会問題として、大きな影を落とす疾病です。 早期発見・早期治療がたいへん重要です。
PAGE TOP