2020年2月7日
今日は久しぶりにカレーです。
社食が作れる日の前夜お布団に入って「明日は何にしようかな~~??」と考える時があります。
で、「明日はカレー!!」とふと思った次第です。
カレーは結構評判良いのですよ(^^)/
カレーは結構奥深いと思っています。その家のレシピがありますよね。
我が家にも母から教えてもらったものがあります。
で、最後の味見は息子くんが担当です。
我が家のおうちごはんで息子くんの味見担当はカレー・スパゲティミートソース・すき焼き・お好み焼き
基本彼の好きなものですね。
彼がOKしたものは、なるほど美味しいのです!(^^)!
今日の社食カレーもOKが出た時の味に近づけました。
味は個人の趣向がありますので万人に美味しいと思ってもらうのは難しいですが・・・
① カレー(このプレートはミッキーさんライス仕様です)
② グリーンサラダ
③ ブロッコリー
④ 何故かカレーにおみそ汁
2020年2月3日

今年も節分に恵方巻を食べました。
吉方は西南西だそうです。
記憶には巻きずしを完食するまでは一言も喋ってはいけない!!
なんて聞いたような気がします。
が、今年はみんなそれぞれワイワイ、ガヤガヤしながらです。
それでも良いのですよ!!みんなで時節を楽しめれば♫
でも・・・豆まきは出来ませんでした・・・お豆の買い忘れ:roll:
①巻きずしにお稲荷さん
②ほうれん草のおひたし
③えのき・しめじ・菜花のお吸い物
菜花は春らしく黄色の花を付けてます。
2020年1月8日

今日はとっても寒いので誰もが好きなクリームシチューです。
ちょっとヘルシーに投入をベースにしました。
シチューがカロリー高めですのであとは焼き野菜と何故かレンコンのきんぴら。
実はレンコン大好きなのです、シャキシャキ・・・
① クリームシチュー
② 焼き野菜:キャベツ、ニンジン、ピーマン、かぼちゃ
③ レンコンのきんぴら
2020年1月6日

今日は2020年初出の日です。
レナテックでは初出の日は色々行事があります。
みんな揃って初詣。
そのあと社長から新年の挨拶+乾杯。
お昼は新年らしく?お節擬き。
今日は関西風のお雑煮を作ってみました。
関西風はまず白みそ仕立てです。
具は大根、人参、里芋、エノキ、丸もち、三つ葉、おあげさんがベーシックです。
我が家はそこへ鰤やら甘えびやら・・と具沢山です。
① 関西風お雑煮
② 黒豆
③ 菜の花のおひたし
④ 肉豆腐
⑤ サラダ
2019年10月11日

久しぶりの焼きそばです。
焼きそばは大人数分をいっぺんに作るのは結構難しいのです。
中華鍋で作るのでどうしても火のとおりが具合が均一にならなくて・・・
でついついかき混ぜてしまいます。
その結果こんな感じ。。。
① 焼きそば
② たこ焼き(冷凍です・・・)
③ サラダ
④ さつまいもの甘煮
⑤ おみそ汁
2019年10月9日

今日は久しぶりにお魚です。
塩サバ半身。。。塩サバって結構おいしいですよね。
自宅では半身も食べることはありませんがレナテックでは
お魚の場合結構豪快です。
寒くなってきたのでサラダは温野菜にしました。
①塩サバ半身
②きゅうりと紫キャベツの酢の物
③温野菜→ブロッコリー、オクラ、人参、もやし
④おみそ汁→わかめ、大根、お豆腐
2019年10月8日
今日も初メニューです。
中華丼です。
丼ものはみんな好きですがどうしてもお米の摂取量が多くなっちゃうのですよね。
糖質ダイエット中の社員にはつらい???
① 中華丼
② ほうれん草のおひたし(ちりめんじゃこ添え)
③ おみそ汁 → エノキ・わかめ・大根
2019年10月3日
10月に入って初めての社食です。
冷凍してあったパスタとご飯を利用。
今日は時間と手が足りなかったので男性陣が盛り付けをお手伝い。
助かります♪
①冷凍していたパスタとご飯
②つまみ菜のサラダ
③ロマネスク
④チキンのマヨ炒め
⑤おみそ汁→茄子・みょうが・お豆腐
⑥チラガー→U顧問が沖縄のお土産にと買って来てくれました(-_-;)
私は手が出せません。留守の間に社員達が何とかしてくれることを願ってそっとしておきます。
2019年10月3日

レナテック畑でかぼちゃがいっぱい取れたのでかぼちゃスープにしました。
先ずかぼちゃスープが決まったのでそれに合わせてメニュー作りをしました。
旬のトウモロコシとIさんレシピのフルーツサラダです。
それとSちゃんがデザートにかぼちゃの茶巾絞りを作ってくれました♪これがシナモンが効いてて美味しい。
① オムレツ→卵:玉ねぎ:ひき肉
② フルーツサラダ→きゅうり:バナナ:リンゴ:みかん缶
③ とうもろこし
④ にんじんとダイコンのステックサラダ
⑤ かぼちゃスープ→レナテック畑
⑥ かぼちゃの茶巾絞り→Sちゃんお手製
2019年10月3日

今年初の冷やし中華です。
冷やし中華は夏の定番なので8月中に出番があってよいものですが・・・
最近社内に居ることが少なくて社食を作る機会が減っています(-_-;)
社食を作ることは私にとっては楽しみの一つでもあるので淋しく思います。
大きな梨は株主のMさんに頂きました。
香り良く甘くとても美味しかったです♪
Mさんありがとうございます。
スイカはD生命保険の方から毎年頂いています。
ブランドでもある尾花沢のスイカです。
こちらも甘くて美味しかったです♪
ごちそうさまです。
①冷やし中華
②餃子→冷凍です・・・でも優れもの!!
③白菜サラダ→白菜:みょうが(Sちゃんのおばあちゃん製):塩こんぶ