2025年5月22日

最近社内に居ることが多いので頑張って社食を作ります。
食事を作る時の第一の関門が「何を作るか??」です。
メニューが決まれば後は作るだけなので作ること自体は苦にならないのだけど・・・メニューを決めるのは難しいです。
今回は旬の新玉ねぎを使ったものと考え、残っている材料を使ってみました。
新玉ねぎをメインに卵と小麦粉とBBQのピザの残りのブルーチーズを入れて焼いてみました。
お味は・・・チーズ好きの女性のお口には合ったようです。
男性からは「一口目は??ナンプラー??が入ってりるのかな??と」確かにそういわれればナンプラー感はあります。
- 新玉ねぎのチーズ焼き(ブルーチーズ)
- ナス🍆とオクラの煮びたし
- もやしと豆苗のおひたし
- お味噌汁
2025年5月20日

在庫に冷凍うどんがあったので季節的にはちょっと早めの冷やしうどん。
トッピングの種類多めにしたら少しは贅沢??な感じになったような??
麺ものにするとどうしても物足りないかな??と思ってしまいおにぎりがついてきます。
これが「お腹パンパン!!」のもとになっていますね。
今日は黒米を少し混ぜて炊きましたので余計にもっちり感が増してしまい(@_@)
社食には中々登場しない卵焼きがどうしても食べたくなったのでたまご🥚10個以上を使い焼きました。
自宅ではできませんから。
- 冷やしうどん トッピングははわかめ+おくら+みょうが+めかぶ+揚げ玉
- 黒米入りおにぎり
- 卵焼き
- 小松菜のおひたし
2025年5月16日

「梅の実ひじき」たっぷりのご飯にしました。1箱全部投入。しその香りが爽やかです。
この系のご飯って結構具をたっぷりケチらずに投入した方が美味しいですよね!!何を混ぜ込んだのか?何の味になっているのかよくわからないものもあります・・・せっかく入れるのならはっきりわかる方が良いですよね。チキンはピザで残った野菜+ゴルゴンゾーラチーズを加えてクリーム煮にしました。社食を作り始めてゴルゴンゾーラチーズを使うのは初めてだったので量が良くわからず…風味を見つつ仕上げました。少量でも結構存在感はありました。U取締役が「最初ナンプラーの臭いがしたけど味はしないので??」と。
確かにそういわれればナンプラー感はあります。
- チキンのクリーム煮ブルーチーズ風味
- レタスの煮びたし
- 梅の実ひじきご飯
- サラダ
- お味噌汁
2025年5月13日


そばめしってメニューをご存じでしょうか?
文字通り焼きそば+ご飯をソース味で仕上げたものです。
それと今日も旬の食材、ベビーコーンを姿焼きにしました。
トレーの真ん中に横たわっているのがそうです。
あまり出会う事はないですよね・・・
たけのこと一緒で可食部は少ないのですがほんとにベビーサイズで可愛いです🌽🌽🌽🌽
- そばめし
- たこ焼き
- サラダ
- ベビーコーンの姿焼き
- お味噌汁
2025年5月9日

今日も旬の食材を使いました。新玉ねぎです。
ので、この季節ならではのポトフとなりましたが、ポトフにしてはお野菜の種類が少なく💦💦
新玉ねぎを主役にしてSエッセンと厚切りベーコンの2種入れました。
ちょっと時間が足りなくてトロトロの触感にはならなかったのが残念ですが(^-^;
残り野菜を卵で炒めたところ菜の花畑色??!!に成って何だか満足。
- 新玉ねぎのポトフ
- 野菜炒め
- 新玉ねぎ+きゅうり+ツナのマヨネーズ和え
2025年4月11日

随分前にタイのお土産に頂いたビーフンが残っていたのでそれを使った汁ビーフンです。
ビーフンは焼きがスタンダード??なのかな??ですが、大人数の焼きビーフンを作るのは中々骨折りなので汁仕立てにしました。
ビーフンは米粉の麺でかなり細いです。
ビーフンの少し太いのがフォー、平麺がパッタイですよね。
トッピングはもやしと生の玉ねぎスライス、お好みでパクチー。
スープは鶏ベースであっさりと。
初めて作りましたが美味しく出来たと思います(^_-)-☆
- 汁ビーフン
- レタス炒飯
- 餃子
2025年4月2日

今日は頂いたさといもをお味噌味の煮物にしてみました。
豚ひき肉で煮るとあんかけぽくなって白いご飯によく合います。
それと伊勢原名産??「寿雀卵」を買ってこれたのでたまごかけご飯に、🥚Mサイズ10個入りが¥413でした。
久しぶりに行ったので値上げしているなぁ~と・・・
肥料や光熱費もきっと上がっているので致し方ない事ではあるのですが・・・
それでも・・・やっぱり・・・庶民の味方では無くなってきた価格ですね💦💦
それでも黄身がプリンとしてて味も濃いのでちょっと贅沢なたまごかけご飯社食となりました。
- 寿雀卵のたまごかけご飯
- さといもの煮物みそ風味
- こんにゃくとちくわの山椒味
- サラダ
- お味噌汁
2025年4月1日

今日から4月新年度ですね。
なのに・・・真冬並みの寒さです・・・朝から雨が降るし風もあるし・・・プルプルです。
と言うわけで、とにかく温かいものを食べたい!!と思い色々考え本邦初のルーローハン。
これは台湾飯ですよね。
それをちょっとアレンジして、ひき肉であんかけ風にしてみました。
あんかけにすると冷めにくいですからね。
副菜はシンプルだけど美味しいトマトと卵の炒め物。
色が綺麗ですよね。
1.ルーローハン 高菜を添えて
2.トマトと卵の炒め物
3.具だくさんスープ もやし:きゅうり:セロリ:たまねぎ
2025年3月27日

日頃お世話になているEさんが、先週久しぶりにご訪問くださいました。
お土産に大きな里芋を下さいました。
今日はそれを使って社食に。
里芋は煮物が定番なのですが、目先を変えてと思い、片栗粉をまぶし揚げ焼にして甘辛たれへドボン。
鶏むね肉も同様に。
手間が掛かりましたが美味しく出来たと思っています。
新メニュー誕生ですね。
1.里芋と鶏むね肉の揚げ焼
2.がんもと大豆の煮もの
3.スティック野菜
4.お味噌汁
2025年3月21日

春分の日も過ぎようやく春??めいて暖かくなってきたのでつけ麺に。
麺は冷水で絞めて。
つけ麺だけでは淋しいのでおにぎりとスティック野菜。
1.つけ麵 もやし:ほうれん草:味玉:チャーシューをトッピング
2.わかめおにぎり:シューマイ:スティック野菜