2015年11月12日


当社は今年で創業10周年目のベンチャー企業です。
と言う事で今期の旅行はちょっと贅沢に3泊4日!!
社員・パートさん・顧問総勢19名での団体さんです。
まずは1日目 会社へ早朝の4時集合!!
まだ夜明け前です。弊社の旅行はいつもこんな感じ。。。
羽田発6:15 福岡着8:10 レンタカー2台+O取締役のマイカー合計3台での全行程移動です。
まずは九十九島の島巡り、帰港後佐世保バーガーの昼食。
パテがハンバーグでなくステーキ肉と豪華版です。
昼食後一路ハウステンボスへ。


2015年11月8日

今日はS君の結婚式でした。S君は弊社初の学卒新入社員です。
マイペースのちょっとのんびり屋のS君ですが、お嫁さんはそれはそれはしっかり者の
明るい女性です。とってもお似合いの二人です。
新婦TさんどうかS君をよろしくお願いします。
私をはじめ5人が挙式・披露宴にお招きを頂きました。
元々着物大好きな私は気合を入れて着物で出席。
着付け・髪のセットと結構大仕事でしたがそれはそれで楽しみました。
着物ってやっぱり良いですよ!!日本の文化どうかこの先も続きますように・・・
ちょっと後姿だけ

人生初の主賓の挨拶を経験。いやぁ~~大変!!
1週間から原稿作りと暗記。お風呂の中・ベッドの中・歯磨きをしながらと、
時間があれば暗記。脳細胞が活性しました。
お蔭でまずまずの出来??と誰も褒めてくれないので自画自賛!!
2015年11月4日

今年もレナテック製干し柿を制作。
蜂屋柿と言う品種で「柿の一品種で岐阜県美濃加茂市蜂屋町原産の渋柿。
果実は長楕円形で頂部がとがる」
分析・農業??担当のSさんが育ててくれた大っきな柿です。
秋の日差しに照らされて綺麗な橙色に輝いています。
今年は盗み食い得意のKさんが居ないので、出来上がるまで数が減る事は無いでしょう・・・
今どきの若い人達は干し柿をあまり食べないんですね。
50代以降の人達は「美味しい!甘い!」と食べます。
70代60代の人はきっと子供の頃のおやつと言ったらこのような物しかなかったんでしょうね
・・・SさんI相談役O取締役の時代にはね・・・
2015年11月2日

就任に際しましてお祝いのお花・祝電・お祝いのご連絡 多数頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
2015年11月1日


新社長 加藤かつら 新役員 Tさん
御挨拶
8月の定時株主総会において私加藤が代表取締役、新たにTさんが取締役に就任いたしました。
前代表でしたIさんは取締役相談役に、Kさんは取締役を退任し、営業部長となりました。
周りの方々からは「Iさん・・・お元気だったのに??重篤な病気??etc」と
ご心配のお声を沢山頂戴しました。が、I相談役はいたって元気ですのでご安心ください。
弊社では代表取締役は67歳定年、取締役は63歳定年と内規で定めています。
また、会長職は置かないことも内規で決まっていて、会長に居座ることも出来ないようになっています。
「老害に成っては良くない!!」「いつまでも権力の座に居すわらない!!」と言う精神です。
代表取締役に就任して2ヶ月経ちます。何が一番変わったか?
会社の事を考える時間が断然増えたと言う事です。
就任前は土日のお休みはプライベートの事で殆どでしたが、今は頭の中がずーっと
「会社の事、仕事の事、社員の顔」が浮かんできます。
こんな私でも知らず知らずのうちに自覚が芽生えたのでしょうか??
株主の皆様、スタッフの皆様、周りの皆様にご指導頂きながら、まだまだ勉強しなければ成りません。
女性は「愛嬌」と昔から言われますが+「度胸」で頑張ります。
そろそろ社長ブログをはじめないといけない!!と言う訳でこれからポツポツ始めます。
前社長のように文才が無いので今までブログを読んで頂いていた方には不満足!!
かもしれませんがお時間ある時に覗いてみて下さい。
さっ!!頑張るぞ♪
今後とも新社長ブログよろしくお願い致します。