光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ブログ

❤2024年2月14日 Happy Valentine❤

2024年2月14日

今日はValentine dayですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
日本では女性から好きな男性へチョコを送るというのが昔からの催事??に成っています。
が、最近は自分へのご褒美や親しい友達や女性から男性へと言う枠はなくなりつつありますね。
私も毎年女性社員からチョコやらクッキーやらを頂く楽しい日に成っています。
今年もこんなにいっぱい💕

Valentine day

嬉しいです。ありがとうございます。

2月11日神奈川新聞「照明灯」に掲載

2024年2月11日

神奈川新聞2月11日の「照明灯」と言うコラム欄にレナテックが紹介されました。
以前よりレナテックを取材して下さっているS記者が書いて下さった記事です。

「さすが!!」の内容になっていますのでご紹介します。

2月11日神奈川新聞 照明灯に掲載

未来創出賞 展示

2024年2月1日

今日から2月です!!
1月は有ったのでしょうか??と思うぐらいあっという間の1月でした。
ですが、1月1日の能登半島地震・1月2日のJALの事故・・・と心が痛い年の幕開けとなりました。
能登半島地震に被災された多くの方々は未だ避難生活を続けられ、復興も中々見えない中で必死に頑張ってらっしゃいます。
1日も早い復興を願います。
そして改めて今ここでこうしてブログを書くことが出来ることに感謝し、当たり前の日々がどれだけ有難い事か考えさせられます。

昨年の12月20日に神奈川県庁で神奈川工業技術開発大賞の授賞式に出席したことはお知らせしましたが頂いた表彰状と記念品を本社に飾りました。賞状は入り口正面に。

未来創出賞の賞状

記念品はケースとLEDの台座を購入し飾ってあります。
記念品に刻印されている文字が見えにくいのですが・・・

未来創出賞のクリスタルトロフィ

LEDの台座は色が変わるのですよぉ~

レナテックへお越しの際は是非ご覧に成ってくださいね。

新年のご挨拶

2024年1月9日

2024 謹賀新年

2024年あけましておめでとうございます。
本年も昨年同様よろしくお願い致します。

今年の幕開けは大変な事になりました。
元旦に令和6年能登半島地震、2日にJALと海上保安庁機の事故
被害に遭われた方々、関係者の方々には心よりお見舞い申し上げます。

災害、事故が起こる度に思う事は被害にあってない我が身がどれほど幸せであるかという事ですね。
今、ここでこうしていつもと変わらなく過ごせている事の有り難さに感謝しなくてはいけないとですね。
当たり前という事の大切さ、有り難さ…
どうか1日も早く皆様が穏やかな来る事を祈念致します。

 

☆今年もレナテック は恒例の初詣に行って来ました。
2024初詣

青空の下の初詣、記念写真もパシャリ
2024初詣 レナテック集合写真

私とU取締役がおみくじを!
二人揃って大吉でした。

 

☆もうひとつの初詣。

こちらも無事に行って来ました。

 

☆新年の御挨拶

ブログの冒頭に書きましたが今の我が身に感謝する大切さ。
そして今年は全員が一歩上を目指す事。
その一歩の為に努力する事をお願いしました。

今年もレナテック 全員が同じベクトルを持ち進んで行きます。
昨年と変わらぬご支援をよろしくお願い致します。

 

株式会社レナテック
代表取締役 加藤 桂

年賀状!

2023年12月26日

大阪から東京への移動中。
年賀状頑張ってます(><)

年賀状作成中!

揺れる車中…乱れ放題の字…
申し訳なく…

🎄2023年クリスマスツリー🎄

2023年12月26日
本社の庭にモミの木が植わっています。
以前にご紹介したかもしれませんが、今の本社に引っ越す際に「いつかシンボルツリーになるものが欲しい♪」と思って高さ70cm程のモミの木を植えました。
2年前までは150cmに及ばなかったのだけど・・・
今年は3ⅿ近くまで育ち、見上げるほどになりました。
お庭のお世話をして下さっているFさんが肥料をあげ、剪定もし・・・こんなに立派に育ちました。
 
今年はオーナメントもイルミネーションも増やしました。
レナテックガーデンのクリスマスツリー全体
レナテックガーデンのクリスマスツリーアップ
レナテックガーデンのクリスマスツリーアップ
レナテックガーデンのクリスマスツリー ライトアップ
夜はキラキラ✨
 
 
年末になるとあちこちにツリーが飾られますね🎄
こちらは丸の内にあるツリーで近づくとチョコレートの甘い香りがしました。🍫
丸の内にある近づくとチョコレートの甘い香りがするクリスマスツリー
 
東京タワーもクリスマスバージョンにライトアップ。移動中の車の中からの撮影なのでブレブレですが💦
東京タワー クリスマスバージョン
東京タワー クリスマスバージョン

第38回神奈川県工業技術開発大賞

2023年12月26日

12月14日神奈川県の記者発表で第38回神奈川県工業技術大賞の受賞の発表がありました。

大賞:1社 奨励賞:3社 未来創出賞:3社です。

レナテックは大賞は逃したものの「未来創出賞」を受賞しました👏👏🙌🙌

年末に嬉しいニュースが飛び込んできました。

12月20日には県庁へU取締役・Fセンター長と3人で行く表彰されてきました。やったね!!

令和5年度(第38回)神奈川工業技術開発大賞「未来創出賞」受賞

令和5年度(第38回)神奈川工業技術開発大賞「未来創出賞」受賞 トロフィと症状

2023年12月15日 4年ぶりの忘年会

2023年12月25日

4年ぶりに忘年会を開催🍷🏮

会場はいつもお世話に成っています「レッドピーマン」さんで貸し切りです。
ここのオニオングラタンスープは誰もが認める絶品です。
今回も勿論マスターにお願いして一品に入れてもらいました。
みんなよく飲みました。
久しぶりのビンゴゲームも楽しみました♪
振興係はN部長と入社3年目のTさんの管理部コンビ。
景品担当は私、色々考えましたよ!
貰って嬉しいもの・残念なもの・ウケるものetc。    
結構大変でした・・・男女比5:5その辺りも考えつつ・・・
皆さんに喜んで貰えていたなら嬉しいのだけど・・・

忘年会

忘年会 社長挨拶の様子
社長挨拶。

忘年会 レナテックの益々の繁栄と皆様の健康を願って乾杯
レナテックの益々の繁栄と皆様の健康を願って乾杯🍺

忘年会 レッドピーマンのオニオングラタンスープを飲む様子
これが熱々のオニオングラタンスープ

忘年会 同時ビンゴのじゃんけんの様子
ビンゴゲームのスタート。同時ビンゴはジャンケンで!!

忘年会ビンゴゲームまとめ写真
参加者は19名。紙袋に書いてある数字はビンゴした順番、それでで景品が決まります。
私は一番最後にビンゴ💦💦 残り物は福がある。
文字通りちょっぴり良い感じの景品。

忘年会

どうやら元気者は2次会へと。楽しそうな笑顔いっぱいですね。

4年ぶりの忘年会は盛況のうちに終わりました。
こうやってみんなで集うことが出来るようになって本当に良かったです。
そして「レッドピーマン」のマスター・スタッフの皆様ありがとうございました。

今年2度目の干し柿

2023年10月25日

今年レナテックの夏季はどうやら豊作の年のようです。
Fさんが丹精込めて干し柿にしてくれました。
青空の元・・・美味しくできますよーに!

干し柿

今年2度目の干し柿づくり。
今年は出来上がるのが早いのです!

1度目が出来上がったときは丁度出張していたので食べ損ねてしまいました💦
2度目は食べれるかなぁ~
結構大ぶりです。

 

秋ですね🍄キノコさんです🍄

2023年10月4日

もう10月です。
朝晩はほんの少し秋らしくなってきましたよね?

レナテックの芝生も夏の芝刈りが行き届いていたので綺麗です。
その中にちょこっとちいちゃなものが・・・・

朝礼で「芝生に白いキノコが出ています」と報告があり探してみるとありましたありました。
森の中や林の中でキノコを見つけるとまず思うのが「これは食べれるのかな・・・?」ですよね。

キノコさんです

スーパーでは見かけないキノコ🍄には間違いなさそう。

PAGE TOP