2024年3月22日
前回のチューリップ 🌷3月18日朝のチューリップ🌷
3月22日 15時の様子です。

ピンクのチューリップが咲き始めました。

ここの花壇はウッドデッキ脇にある小さな場所です。
後ろに生垣が無いので日当たりが良いせいなので一足早く咲き始めました。
皆さんご存じでした?
チューリップの花は朝は少し蕾が閉じていて暖かくなる日中に花が開いてきます。
日が沈んでくると花が閉じるんですよね。
それを繰り返しながら満開になります。
なのでチューリップは咲いている時間が長い??のですね。

生垣のあるところは・・・こんな感じです。
2024年3月18日
前回のチューリップ 🌷3月15日のチューリップ🌷


先週より随分咲き始めています。黄色のものも花が開きました。

こちらはつるききょうです。宿根草なので毎年咲いてくれます。
葉っぱは斑入りなのでお花も葉っぱも楽しめます。
2024年3月13日
今年もチューリップの季節がやってきました。
例年同様500球近く植えこみました。
3月13日現在の様すは葉っぱが出揃い蕾も大きくなってきています。
葉っぱの高さ??がちょっと低いような気もするのですが・・・これから育って伸びるのでしょうか??
今は寸足らずのチューリップ🌷です。球根は難しいですね。
お花の苗は根の張り方とか枝の状態とかある程度確認して買えるのですが・・・球根は状態を見ただけではどんな風に目を出し花が咲くのか予想し辛くて💦💦
今年のものも某有名苗屋さんのを取り寄せたのですが・・・咲き揃う頃を楽しみにします。

黄色いのがひとつ咲きかけています。

奥に赤色のがちょこっと。

葉っぱは綺麗に揃ってお目見えです。

水仙は一足早く咲きました。水仙は手間いらずですよね。
お世話しなくても毎年花が咲きますな。

こちらも植えっぱなしで毎年咲くムスカリとハナニラです。
2024年3月12日
最近社食を作る機会が中々ないのでお味噌の減りも遅かったのですが、どうやら社食が無い時でもお味噌を使ってお味噌汁を自作しているようでコンスタントに減っているようです。
お味噌の仕込みはレナテック創業以来続いています。
材料は購入しますが減塩で保存料が入っていません!!
初めてレナテックお味噌汁を食べた人は「美味しい!!」とみんな感動してくれます。
市販のものより使う量は少し多くなるけれど・・・それでもとても美味しいです。
丁度食べごろに成ったものは冷蔵保存しないと保存料が入っていないのでずーっと熟成し続けます。
でき始めのベージュから色が段々濃くなってあめ色に成って最後はたまり醤油が出来るくらいに成ります。

準備完了!!これから仕込みます。
今の時期は食べられるようになるまで3ヶ月程かかるかな??
2024年3月12日
初めての釜めしのテイクアウト!!
お仕事の関係で訪問させて頂いたG大学のM先生にランチにご馳走して頂きました。
釜めしは中々食べる機会がないですよね・・・お店も少ないし時間が掛かるので。
でも、今日はテイクアウト釜めしです。
ちゃ~んと器も釜のようです。

茶碗蒸しとお茶漬け用のスープが付いています。
とても美味しく頂きました、満腹(^^♪

具だくさんの鶏釜めしです。
鶏肉:にんじん🥕:しいたけ:ウズラの卵🥚:ぎんなん:きぬさやが入ってます。
M先生、ごちそうさまでした♪
2024年3月5日
今年も無事にお誕生日を迎えることが出来ました💛
感謝ですね。
お誕生日を迎えることが当たり前と言うより「感謝」に変わってきています。
世の中の流れ・・・健康・・・気候・・・天災・・・などなど・・・
自分の意に反する事が多く起こる事が増えてきたような気がします・・・やっぱり歳かな?
今年も息子くんがお誕生日にモンブランケーキを買ってきてくれました。
本来ケーキがあまり好きでない息子はどうやらここ2・3年「自分が食べれるのはモンブラン??」と気付いたようです。
私のバースデーケーキ🍰にモンブランケーキを買ってくれるのが常となりました。
去年まではモリ・ヨシダのものでしたがどうやらお店が撤退したようで・・・(残念)今年はミシャラクのものに変わりました。
こちらもとても美味しかったです😋ちょっと大人な味でした。
来年のバースデーケーキは???ミシャラクでしょうか??
或いは違うお店のものでしょうか?楽しみです。
また、ご報告しますね。

ラム酒のきいたマロンクリームをたっぷりとしぼったモンブラン。マロンクリームのなかにマスカルポーネとココナツリキュールのクリームをしぼることで、甘さ控えめで上品な味わいに仕上げました。中心にあるメレンゲはクリームと混ぜながら食べることで,サクサクとした軽い食感となめらかな口どけを楽しむことができます。
引用:モンブラン – ミシャラク・パリ MICHALAK PARIS https://michalak.jp/patisserie/543
2024年2月22日
神奈川新聞に掲載
12月に受賞しました神奈川県工業開発大賞、未来創出賞の記事が掲載されました。
未来に向けて頑張ります🎵
2024年2月21日
以前より進んでいましたNTTライフサイエンス株式会社との販売パートナーシップを結びました。
レナテックの展示会ブースに来ていただいたのが始まりでそれから2年ほどかかりましたが(^^)
NTTライフサイエンスのとパートナーシップはレナテックにとってはとても嬉しく有難く思います🎵
励みになりますね。
2024年2月20日 NTTライフサイエンス株式会社のニュースリリース
2024年2月20日
今日から3日間(2/20〜22)東京ビックサイトでCare Show Japanに出展しています。
お時間のある方は是非お越し下さい。
「東4 4H-07」のブースです。
今日は初日!
コロナ禍も明け来場はやはり多いです!
3日間頑張ります!
コーナーブースで結構いい場所。
来てくれるお客様も多く説明要員として皆んなで頑張ってます。