光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ブログ

「第1回レナテックオープン大阪大会」5月16日(火)

2013年5月16日

今年から大阪でもレナテックオープンをやることになりました。花屋敷カントリーの社長さんと懇意だということは、昨年の10月18日のブログでご紹介いたしましたが、社長さんのご厚意でレナテッオープン大阪大会を広野コースで引受けていただけました。最初は少人数でと計画していたのですが、花屋敷カントリー広野コースと聞いて、多くの皆様から参加申込みを受けてしまいました。結局6組のコンペに。

優勝賞品はいつもウッドデッキBBQに登場する山垣畜産の特上神戸牛です。競技はダブルペリア方式で行いましたが、優勝賞品を持ち帰られたのは、SテクノのT社長さんでした。レナテックの応援団も結構関西に多いので来年もまたやります。皆さんよろしくお願いします。ちなみに私は幹事疲れでボロボロの成績でした。でも、来年は、今日のハンディーでハンディー戦をやりますよ。幹事の私がルールなのですからね。

「4月の誕生会」4月23日(火)

2013年4月23日

今日は4月の誕生会をしました。4月は若いNさんと2人。私は65歳になりました。これで、やっと年金をもらえる歳になりましたよ。団塊の世代です。小学校の頃から満員の生徒の中でもまれて来ました。教室もグランドも生徒で一杯。理科室も図書館も教室に使っていた思い出があります。社会にでれば、おまえの代わりはいくらでもいるといわれてこき使われ、レジャーも何処へ行っても満員。この団塊の世代が日本の経済発展を担ってきたと言われ、サラリーマン晩年は大事にされるのかと思いきや、50歳を過ぎる頃から今度はリストラ、本当に割の合わない世代ですね。おまけに年金が赤字なのは団塊の世代のせいにされ・・・。でも、まあ誕生会ありがとう。いつもよりケーキがチョット小さいようですが、老人になると僻みっぽくなるんですよ。しかし、明日の健康診断のことを考えてくれているのならありがとう。

「お花見BBQ大会」4月13日(土)

2013年4月13日

4月6日(土)に予定していたレナテック恒例のお花見BBQパーティーは、6日の天候不順により1週間延期をして行いました。6日でも桜は完全に散っていましたので、13日の今日は、完全な葉桜状態です。でも、当社のウッドデッキの柱には、満開の桜が咲いています。そうです、先日カッパ橋で仕入れたきた造花の桜です。もちろん中国製ですが・・・。遠目には綺麗に見えるでしょ。当社の監査役のO先生も参加。監査役が医療関係者なので、看護婦さんを連れてきてもらいました。期待していたよりチョット平均年齢が高いかな・・・。まあ、桜も散ってしまったことですし、「失礼な!」って、声が聞こえてきそうです。「はいはい、今でも造花のようにお綺麗な方々でした。」失言です、すみませんでした。

「散った桜のOB会」4月9日(火)

2013年4月9日

今年も富嶽カントリーで恒例の前の前の会社のOB会ゴルフをやりました。今年は、残念ながら桜満開とは行きませんでした。まあ、散った者どうしのOB会、元気だけが取り柄ですから。それにしても、35年間もよく続きますね。みんな元気だから?それとも幹事の私の企画力と人柄?まあ、ともかく誰か欠けるまで続けますよ。ですから、健康だけは気をつけて、ストレスレスの生活をお願いします。社員の皆様も私にストレスを与えないで下さいね。このOB会の継続のために!

「お花見ゴルフのはずでしたが・・・」4月8日(月)

2013年4月8日

静岡の富嶽カントリークラブは、ひと目千本といわれるほどの桜の名所です。毎年4月の第2週当たりが満開なんですが、今年の異常気象のおかげで2週間も早く咲いてしまいました。がっかりです。でも、予約は、半年前でないと取れないので仕方有りません。

上の写真は、満開の時の富嶽カントリーです。綺麗でしょう。富士山を背景に桜満開の構図は何とも言い難い景色です。

お世話になったS社さんの幹部の皆様を桜のゴルフ場へご招待することが恒例になっていましたが、今年はごめんなさい。雲一つ無い青空で、富士山がくっきりと見えましたので、それでご勘弁を!

「今度は、紅葉に花が咲きました」4月6日(土)

2013年4月6日

ウッドデッキに植えている紅葉に花が咲きました。初めて紅葉の花を見ましたよ。こんな間近で紅葉を見ることなど無かったので、紅葉に花が咲くとは知りませんでした。とても小さくて可憐な花です。よく見ないと花と解らないのです。春風は紅葉の花をゆらして通り過ぎて行きました。

「新人歓迎ウッドデッキパーティー」4月5日(金)

2013年4月5日

今日は4月から入社の新人さん歓迎会を行いました。もちろん恒例のウッドデッキ神戸牛BBQパーティーです。またですか?と聞こえてきそうですが、イベント好き社長にみなさん付き合っていただきました。新人は、私が昔飛出した某社から中途入社のおじさんY君と、営業アシスタントを担当する若き女性のEさんです。今日は、生ビールサーバーとビール樽を酒屋さんから仕入れて、本格的ビヤガーデンを演出してみましたよ。神戸牛ステーキとハンバーグ美味しかったです。

でも、社員が増えることは楽しくていいことなんですが、それに見合う稼ぎが必要ですね。明日からみんなで頑張りましょうね。赤字が出たら全員給与カットですからね。もちろん社長カット率90%にしますよ。どこかの会社の社長の様に社員に毛が生えたほどの給与カット率なんてケチなことはしませんが。

「チュ-リップが咲きました」4月5日(金)

2013年4月5日

昨年の秋にKK管理部長が京都のタキイからチュ-リップの球根をわんさと買い込みました。それを庭の垣根の下に花壇を作って植えておいたのです。チューリップは5月に咲くと思っていたら今年は、異変ですね。チューリップまでも早咲きに。でも、とても綺麗に咲きました。さすがタキイの球根ですね。春は確実に訪れて来ています。芝生はまだ枯れていますが・・・。

「レトロな照明を」4月4日(金)

2013年4月4日

会社の玄関のアプローチに照明を立てました。ネットでレトロな照明電柱を探して去年購入しておいたのですが、工事をする暇が無くて今まで倉庫にしまったままでした。チョット暖かくなってきたので、組み立てる事にしました。下にセメントを入れて倒れないように施工し、電球はLEDを取り付けました。カッコいいでしょ!夜になるとレトロに輝くのです。KK管理部長がどこからか陶器のウサギを買ってきてその下に置きました。これがレナテックの門番です。

「お昼はウッドデッキで」4月4日(木)

2013年4月4日

今日はお天気もいいし、気温も春らしくなってきたので、お昼は、ウッドデッキで食べることにしました。焼き肉と簡単にサラダを作りました。結構豪華なお昼ご飯になりましたよ。まあ、焼き肉定食というところでしょうか。でも、お代は原価でいただきまが、食べ過ぎてメタボにならないよう自己管理してくださいね。

PAGE TOP