2016年2月18日

レナテック本社ビルの脇にいちごと夏みかんが植わっています。イチゴはもともと畑に育っていたのが「分析研究センター」建設の為に畑がつぶされ、急遽社屋脇にお引越しした「いちごさん」です。育つかと心配していましたが、ちゃんと根付き、花が咲き、小さな実を付けました!!味は?!とっても野性味あふれる味です!!

夏みかんは前の事務所から引き連れて来たものを地におろし育ったものです。いつも思うのですがこの時期に実を付けるのに「夏みかん」とは????ですよね。今年は豊作で50個程成っていますが使い道が????????。そのまま食べるにはあまりにもすっぱ過ぎる!!!
去年はそういえばマーマレード作ったけれど、ちょっと手抜きをしたのでものすご~~く苦くなってしまって、頑張って作ったのにレナテックの社員は殆ど食べてくれなかったのです。がっかりでした。さて、今年はどうしたものか???
2016年1月15日


新年のご挨拶回りに名古屋方面へ来ています。とてもお世話に成ったS社へ伺い御挨拶もそこそこに、とても美味しい食事を頂きました。ファーストヒルというお店で、名古屋市中区錦3-17-27ソシアビル3Fにあります。入口は解りづらいのですが、お料理好きのマスターのお店です。あっという間に満席になりました。機会があれば是非また寄ってみたいお店です。S社のN様・I様ご馳走様でした。

食事の帰りに「SKE48」(さかえ48)の劇場へ案内いただきました。「AKB48」(あきば)、「NNB48」(なんば)、「OJS48」(おじさん)等々色々あるようですね・・・劇場には観覧車がくっ付いているんです!!劇場の入り口には大きなモニターがあって、多くのファンの方が手を振り身体を振り・・・熱気が凄い・・・おばさんにはちょっとついていけません状態です。

名古屋のテレビ塔が綺麗にライトアップされていました。
2016年1月11日


今日はレナテックが推し進めているFC事業の伊勢原営業所「決起集会」を行いました。ご指導頂いているK顧問を中心に、I相談役・U取締役・T取締役・H担当部長・Nさん・Kくん・そして私が出席です。そうそう大きなダルマさんも参加です。
のちのち忘れないようにとK顧問のご指導のもと1月11日11時11分に執り行いました。新年あけて気持ちを新たに!決意を強く!「エイエイオー!」ではありませんが、金粉入りの盃を交わしました。FC事業は既に実績のある大型の光触媒脱臭装置を家庭用にと小型化した製品を一般家庭へ!!と頑張っています。
性能は抜群です!!デザインもとってもお洒落です!!皆さまも応援して下さいね。
「1週間無料お試しキャンペーン実施中!!」ですから。

2016年1月7日


今日はJVA2016の面談へ虎の門まで行って来ました。JVA(Japan venture award)というものでベンチャー企業の経営者のコンクールとでも言うのでしょうか。レナテックも金融機関の推薦を受け応募し第一次選考に残ったので面談へ。結果は残念ですが「落選」….。社長としての経験不足を痛感しました。I相談役での応募でしたらまた違った結果だったでしょうが…応募資格が昨年の10月時点で代表でないといけなかったので、私での応募と成った次第です。良い経験をしました。これにめげず頑張ろう!
面談の帰りに珍しいものを見つけました。ビルのど真ん中に「金毘羅神社」です。
とっても不思議な空間でした。。。間近まで高層ビルが迫っているのです。「どうやってビルを建てたのかな~??」とつぶやいたら同行して頂いたM顧問が一言「しばらく別の場所に引っ越して戻って来たんですよ」と。「そっかぁ~!!なるほど」と誰でも解りそうな事に妙に感心た私です。地下駐車場の入口の上に社務所が立っています。鳥居には亀と虎とおろち??鳳凰??みたいなのがくっついていました。「調べたら東は青龍 、西は白虎、南は朱雀、北は玄武の四体の霊鳥霊獣」だそうです。霊験あらたかなんですね。。。面談前にお参りすれば良かったかな。
2016年1月6日


会社の門の前にそれは、それは立派な門松が飾られました。
これは分析・植木担当のSさんの手作りなのです。びっくりです!!久しぶりにこんな立派な門松を見ました。社屋の大家さんが植木屋さんなので竹と縄と梅と椿と入れ物??は用意して下さいました。松はI相談役がどこかの山から取ってきました。それを見てSさんが一言「何だか栄養不足の松だなぁ~~」と。門松用の松はちゃんとそれ用に育てられたものだそうです。I相談役はそんな事は知らないので山へ入って丈の短い松を取り敢えず取って来ましのでヒョロヒョロの松です。でも反って手作り感があって良いものに出来上がっていますSさんありがとうございました。
2016年1月6日

皆様改めまして“新年あけましておめでとうございます”。
2016年1月5日、本日がレナテックの初出と成ります。お蔭様で全員元気に出勤してきました・・・と思いきやI相談役が朝礼に顔を見せず・・・
みんなで心配していましたが、何とか朝礼には間に合いました。ちょっと休み疲れの様子・・・です。大丈夫かな???いつも元気印ですので心配ですね。第2営業部のNさんとK君は直行でお仕事に!!新年早々ご苦労様です!!頑張って!!
恒例の「高森神社」へ揃って初詣。それぞれが頭を垂れてお願い事・・・あれもこれもじゃ神様も大変でしょうがお正月だから神様も頑張って!!

役員だけでもう一つ初詣。前の事務所の氏神様「小金神社」へ。そうですこちらは私が元旦に初詣した神社です。何回も行けばお願い聞いてくれる!!??そんな訳は有りませんよね~~お世話に成った氏神様には初詣に行こうと、役員だけで、毎年こちらにも来てます。無事に初詣も終え、恒例の記念撮影をし、初の新年の社長挨拶(ドキドキでした…)を終え気持ち新たにいざお仕事!!
今年もやるべき事はいっぱいあります。大変な事もありますが、楽しく笑顔で健康で頑張りましょう。応援して下さっている皆様・関係各位の皆様本年もよろしくお願い申し上げます。
2016年1月1日


皆様明けましておめでとうございます。
今朝の空は雲一つなく青空でした。そして暖かく。。。。
不思議ですね。お日様いっぱいで青空であるだけで、何だか良い事が起こるようなワクワクする気分になります・・・って私だけ??なのかなぁ~~
自宅近くに「小金塚神社」があります。4年ほど前からここへ初詣に行くのですが今年は途中にタンポポが咲いていました!!タンポポって春の花・・・ですよねぇ。あんまり暖かいので間違えちゃったのかな?「ちょっとまだ早いですよぉ~~」
「小金塚神社」は神社なのに鐘楼があるのです。この鐘をつくのが楽しみで「ごぉ~~ん」とひとつ。とても良い響きです。
2015年12月25日

メリークリスマス!
我が家のXmasツリーとデスク前のXmasツリーです。
2015年12月25日


今年は今日が最終日となります。お仕事をちょっと早めに切り上げて会議室での納会です。メニューはクリスマスなのでMチキン+Mバーガーに何故かモダン焼き、これは関西出身が多いせいか??
Sちゃん手作りのチョコレートケーキetcで最後の飲み会です。私はちょっと用があったのでお先に失礼。。。後の方はどうぞごゆっくり。
今年も色々な方にお世話に成りました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えくださいませ。

2015年12月22日




今日は冬至です。南瓜を食べて、ゆず湯に入ります。日本の風習って良いですね。
今日は大阪大学でお世話に成っていたT先生が東京工科大学へ変わられて初めて訪問させて頂きました。もう冬休みなので学生は殆どいません。だからか余計にキャンパスが広く感じたのか、それは、それは広い!どこかのリゾートホテル施設の様です。先生がいらっしゃる建屋のエントランスの大きな壁画にまずびっくり!!敷地の芝生には等身大のお馬さんの像が10頭余りにびっくり!!噴水オブジェの大きさにびっくり!!そして 建屋のすべての場所が温かいのにびっくり!!びっくりのオンパレードでした。お金持ちなのかな??経営が上手いのかな??
夜は私が学卒で入社した商社の当時の上司の方2名と恒例の忘年会!!美味しい食事・美味しいお酒・楽しい会話・・・とても楽しい時間でした。お付き合いはもうン十年に成るけれど、気持ちはあの頃のままでいつでも甘えさせてくれる方達です。これからも末永いお付き合いをお願いします。そしていつまでも甘えさせてくださいね。