光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

環境事業

臭気測定

レナテックでは、嗅覚測定法により臭気を数値化する業務を行っております。(臭気指数分析) 悪臭防止法では、事業所から発生する悪臭について特定悪臭物質(22種類)の濃度による規制、または悪臭の臭気指数による規制のいずれかの適用が義務付けられています。

嗅覚測定法について

嗅覚測定法は、人の鼻を用いてにおいの強さを判定する測定法です。具体的にはにおいの発生源から採取した試料を人の鼻を使ってどこまで薄くするとにおいがなくなるかを判定します。悪臭の原因となっている成分によらず全ての臭気を測定することが出来ます。

臭気指数について

臭気指数とは、臭気の強さを表す数値で、においのついた空気をにおいが感じられなくなるまで無臭空気で薄めたときの希釈倍数(臭気濃度)を求め、その常用対数を10倍した数値です。
臭気指数=10×Log(臭気濃度) 臭気を100倍希釈してにおいが感じられなくなった場合、臭気濃度は100、臭気指数は20となります。

三点比較式臭袋法

悪臭を人の鼻(嗅覚)で測定する官能法の一種です。悪臭を含む空気が入っている袋1つと、無臭の空気のみが入った袋2つの合計3つの中から悪臭を含む袋を選び出す方法です。試験は6人以上のパネル(正常な嗅覚を持った人)で行い、悪臭を希釈して行き、不明、不正解になるまで測定を繰り返します。その結果より希釈倍率(臭気濃度)を算出し、臭気指数を求めます。
試料の採取や、嗅覚試験、パネルの選定については臭気判定士の資格を有した者が行います。

こちらからお気軽にご相談ください。
PAGE TOP